カナリア
ボニーは「負けないで」がお気に入り
昨日、ブログに、ZARDの「負けないで」の
歌詞を書いたせいか、カナリアのボニーの目の前で思わず
「♪負けないで、も~う少し♪さーいごまで走りぬーけて~♪」
と歌ってたのですが、ボニー、なぜか大コーフン(笑)
えさ入れどころか、私の目の前に飛んできて、
夢中でキスしてきます。
もうノリノリ、元気いっぱい。
羽パタパタ、ハイテンション!!
どっ、どうしたの!?ボニー
やっぱりカナリアだけあって、歌が好きなのかな!?
ちなみに、同じ励まし系ということで、
岡村孝子の「夢をあきらめないで」も歌ってみたのですが、
こちらは反応うすし。
テンポが重要なのかな。
ボニーの名前を考えるとき、ローラーカナリアだから
歌手の名前もいいかな~と思って、
ロバート・プラントのロバートにしようかと思ったんですが、
なんか呼びにくい気がしたのです。
で、呼びやすいボニーの名前にしたんですが、
よく考えてみたら、ロバート・プラントは高音、
ボニーは渋い低音のさえずりだものね。
でも、私とお話するときは、それはそれは可愛らしい声を
出すんですよ。
「ピロロ」とか、「ピルル
」みたいな世にも優しい声を出します。
名前、ピロロにすればよかった~と思うくらいです。
小鳥とお話するのは、とても楽しいです。
コメント4件
雪洲 | 2010.11.24 12:06
SECRET: 0
PASS:
◇ボニーになりたいナァ~!!今度!ゼヒ歌を聞かせて下さい☆KISS☆は無理とわかってますので…ご安心下さい!元気を下さい!
北村ノア | 2010.11.24 15:07
SECRET: 0
PASS:
>蒼井ルナさん
ルナさんも、手乗り文鳥、飼ってらしたんですね。
小鳥、可愛いですよね♪(*^▽^*)
インコも、とっても面白いですよね。
うちの実家のセキセイインコも、さえずりのような
おしゃべりのような感じでしたよ。
それが、親の話し方に似てるみたいな感じで
可笑しかった!
ボニーも、何かメロディーやリズムがあると、
とてもうれしいみたいですね。(^O^)
北村ノア | 2010.11.24 15:19
SECRET: 0
PASS:
私の方こそ、いつも雪洲先生にはパワーをもらってますが…(笑)
歌は、あまり得意ではないんですが、
それでよろしければ、いつでもお聞かせしますよ~('-^*)/
雪洲先生、がんばってー♪(*^ ・^)ノ⌒☆
SECRET: 0
PASS:
私も昔手乗り文鳥のピーコを飼っていたので、
小鳥は大好き。
母が飼っていたインコは歌ってるみたいなしゃべってるみたいなさえずりしてました。
カナリアちゃんは歌が好きなんでしょうね(*^_^*)