社会
大飯原発の再稼働について
このところ、あまりニュースを見れなかったのですが、今日は台風で外に出られないことだし、You Tubeで動画を見てました。
★6月8日の野田首相会見。大飯原発3、4号機の再稼働方針の表明
http://www.youtube.com/watch?v=x6xC4IhRQzo&feature=related
★どうしても原発を動かしたい関西電力の裏事情
http://www.youtube.com/watch?v=eLaI8nn4EOo&feature=related
私のメモ代わりに、上記の内容をまとめておきます。
<なんで関西電力は、そんなに原発を動かしたいのか?>
古賀茂明氏によると、「この間、エネルギー戦略会議で関西電力に質問してみたんですね。彼らが言ってるのは、電力が足りないから動かすんじゃありませんと。電力需給と原発を動かすかどうかは関係ありませんというふうに、はっきり何回も聞いたんですけど、はっきり言い切りました。なんで関西電力は、そんなに原発を動かしたいのか?これは企業としての事情があるんですね。
関西電力の純資産 約1兆5000億円
そのうち、原子力関連資産(原子力発電設備と核燃料) 約9000億円
原子力が使えなくなると、この9000億が資産ではなくなる。
昨年度、関西電力は、3000億くらいの赤字が出ている。
今年度 5000億くらい赤字になるかもしれないといわれている。
来年度また何千億か赤字になると、その時点で債務超過(破綻する)になってしまうという可能性があるということですね。これは絶対に避けなければならないことですから、したがって永久に動かす。管内にある原子力発電施設は基本的に動かすんです」
<この夏、原発ゼロになると困るのは「原子力ムラ」の住人>
「この夏ずっと原発がなしで乗り切れてしまったら困る人。どういう人が困る人で、なんで困るのですか?」自民党の野太郎衆院議員によると、「おいしい原子力利権が福島の事故で崩れそうになった。それを必死に利権をまだ擁護しようとしている人にとってみると、一番電気が必要なときに原子力がいらなくなったら別に原子力はいらないよねという議論が強くなってくることを非常に恐れているのが、『原子力ムラの住人』といわれている人たち。つまり経産省の人間、電力会社、あるいは東大をはじめとする原子力工学の先生方、あるいは原子炉メーカーもそうかもしれません。あるいは電力の労働組合の支持をもらっている民主党の議員、献金をもらってきた自民党の議員。そういう人から見ると原子力の利権というのが、どこかに飛んでいってしまう。そういうことになりかねないから、やっぱりどこかで原子力発電所が動いていて、そのおかげで電気がついているんだというフィクションを維持することに彼らは意義を感じているのかもしれないと思います」
その他、興味深いと思った内容は、こちら
★古賀茂明氏「枝野経産大臣には気をつけよ」
http://www.youtube.com/watch?v=ZU9ErEo_3LM&feature=related
★古賀茂明氏「財務省、経産省の陰謀」
http://www.youtube.com/watch?v=5hvAMXFa3_U&feature=relmfu
私たち国民の声は、まったく通じないのかと憤りを感じますね。
★再稼働はやめて!~官邸前で女たちが抗議のダイイン
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ODNhDhw_-VY
コメント2件
北村ノア | 2012.06.20 17:18
SECRET: 0
PASS:
普通に考えれば、原子力なんて危険なものを利用すべきではないですが、そこに利権がからんでくると、それに執着してしまい、まともな判断ができなくなるのでしょう。しがみついて、この利権を守るためなら全力でどんな手段でも使うのでしょうね。根が深いなと思います。
SECRET: 0
PASS:
もっとシンプルに生きられないものでしょうか…
未来に想いを馳せればおのずと答えが出るように
思うのですが、、、 今さえ良ければいいという考え
は恐いですね。