カナリア
ごきげんボニー♪
昨日、リーノのことを思い出したら、
涙が止まらなくなってしまった私。
しまった、朝起きたら、目がはれてます。
今日の夜は、代打でパーティーのお仕事なのに。
蒸しタオルを何回も当てるといいとネットにあったので、
今から試してみます。
朝、起きてネットをやっていたら、
後ろでボニーが今まで聞いたことのない
おしゃべりみたいなさえずりをしてました。
カナリアのさえずりではないみたい。
昔、飼ってたメジロのさえずりに似てます。
とても小さな声で「ひよひよひよひよひよひよひよ」
と、まるでひそひそ話をしているかのようにさえずるのです。
文鳥のリーノも甘えるときは、こんな声を出してましたね。
ボニーに話しかけると、そのめずらしいさえずりは
ストップしてしまいました。
たぶんとても気分がよかったんだと思います。
小鳥って、いろんなさえずりや鳴き声を持っています。
「こんな時は、こんな鳴き方」というのがあるので、
だんだん小鳥の気持ちがわかるようになってきます。
警戒する声、仲間を呼ぶ声、甘える声、主張する声とか。
体も、緊張すると細くなります。
リラックスすると、毛づくろいを始めたりします。
小鳥の話をすると、止まらなくなりますね(笑)
それでは、よい日曜日をお過ごしください♪
コメント2件
北村ノア | 2010.09.26 13:45
SECRET: 0
PASS:
>珊瑚さん
コメントありがとうございます。
リーノとは、完全にパートナーでしたね。
これから、ボニーが心を癒してくれるでしょう。
くちばしを棒になすりつけるの、
よくやってますよね(笑)
あとは、えさ入れとかケージの端なんかを
コツコツくちばしで突いて、よく遊んでいます。
十姉妹、飼ってらっしゃるんですね。
小鳥って、小さい体のわりに声量ありますよね(笑)
アヒルちゃんも、可愛いでしょうね。^^
(アフラックのコマーシャルのイメージが…)
これから小鳥ネタ増えると思いますので、
よろしくお願いします。o(〃^▽^〃)o
SECRET: 0
PASS:
とても心と心が通いあっていたのですね。
ボニーのお写真もとても可愛かったです。
カナリアの青菜を食べた後の口ばしが
可愛いですよね~。棒になすりつけたりして。
私も子供の頃にカナリアを飼ってました。
今は、従姉妹が飼っています。が、
大音響で歌う子です。色はボニーに
そっくりですよ。呼びかけるとお返事します。
家のアヒルちゃんも返事の時と
私達を呼ぶ時の鳴き声が違います。
私も、鳥の話しは大好きです。